daybreak43

2016/11/08

PORSCHE911speedster テールレンズの製作

重い腰をあげて面倒な大物テールレンズを製作しました。
消防の秋季点検の練習や家業があったりしてクタクタな上にカミさんが体調を崩してますのでなかなか模型どころではありませんでした。

私はレンズ類を作るときにアクリル材を使います。きれいにできると実車のような雰囲気が出しやすいので好んで使ってはいるのですが、なかなか手を付けない理由は、アクリル材は加工するのに固いので少々時間がかかることがネックです。
複製とは違ってちまちまとしたフィティングに時間がかかるのでついつい後回しにしてしまいます。丸いものだと楽なんですけどね~。

はじめは透明なものから一体で削り出して色を塗り分けるように作りました、というのは分割されているとうまく左右均等に作り出せる自信がなかったのですが、あろうことか出来上がったものを割ってしまったので、結局は色付きの材料から削り出しました。


とりあえず仮組してみましたがまずまずの雰囲気になりました、この後裏面をシルバーで塗る予定です。

実車はもっと上下に太いのですがキットは細くボリュームが不足気味です、この辺がルフらしくなく貧弱なキットに見えます。

何はともあれ面倒な作業はスクリーンを残すのみとなりました。期日までには完成できそうです。

2016/10/24

PORSCHE911speedster 研ぎ出し

ウレタンクリアはとっくに乾燥していたのですが時間がなくてようやく磨き作業を行いました。

画像は撮り忘れてしまったのですが、筋掘りの脇にはクリアが盛り上がってしまうので1500番と2000番のペーパーで空研ぎし、コンパウンドで磨き終わったところです。

白っぽい色はキズがわかりにくいので終わった気分になってますが多分キズだらけなんだろうな〜。

残りの大物としてはテールレンズの作製なんですがこれも難儀しそうな予感。今月中の完成は難しいかな〜。

2016/10/11

PORSCHE911 speedster クリアの吹き付け

この3連休は家族サービスで昆虫の博物館に行ってその周りにあるハイキングコースを歩いたりバッティングセンターに行ったりとずいぶん体を動かしてきました。体育の日に絡んだ休みとして久しぶりに有意義な休日を過ごせたような気がします。

家族サービスが充実すると趣味のほうがおろそかになってしまうのですが、ころころと変わる天候を気にしながら天気良いときにクリアを吹くことができました。

最近寒くなってきましたから硬化促進を期待して乾燥ブースに入れて硬化待ちです。
ちなみにウレタンクリアです。


2016/10/02

PORSCHE911 speedster パールの吹き付け

9月は天候不順が続きましたね、私の住む地域では9月のうち4日しか太陽が出なかったそうです。作物への影響が心配させるところですが、個人的には全然塗装ができなかったのが痛かったです。


変化のない画像が続いて前に進んでいるのかいないのかよくわからない状況ですが、ボディはようやく白の上にパールを吹くことができました。
ホイールも同色のようなのでこちらにもパールを吹き付けてます。

ホイールは一度組み付けたのに再度バラすことになっちゃったんですが、手順が悪くて遠回りばかりです。


2016/09/18

PORSCHE911 speedster ドアノブの製作

せっかくの連休なのでとこか遊びに出かけたいところですが、これから家業の仕事で出かけなければ、最近こちらでは天気があまりすぐれない日が続いています、雨降ってると大変なんですよ出かけるのが、特に支度に気をつかうんです。

さて、それでも昨日は曇り空でも湿度が少なかったのでボディ色をたっぷり塗ることができましたので流れでドアノブを製作しました。


大きさにすれば5ミリにも満たない大きさですが、やっぱり別パーツであったほうが雰囲気よくなると思います。さらに白いボディに黒いノブなので結構目立つと思いうんですよね。
素材は0.5ミリの金属板を適当な細さに切ってからさらにヤスリでちまちま削って形にします、なんとなく湾曲させたりしています。鍵穴の部分に0.4ミリの穴をあけ、インセクトピンの頭を付けて鍵穴を再現しようと思います。

このキットではドアノブがボディと一体成型されていましたのでくぼみも当然再現されていたせんでした。何気にこのくぼみをきれいに再現するのが難しかったです。

2016/09/10

PORSCHE911 speedster タイヤの製作 その2

先日作ったタイヤ、あまりにも薄く違和感がありましたので、ハイトを変更して作り直しました。
一つだとあまり違いがわかりませんが4つ並べるとその差がよくわかります。


ホイールと組ませて。


位置は今後微調整が必要ですがまずまず良さそう。これで行きます。

2016/09/05

PORSCHE911 speedster タイヤの製作

またまた更新しないまま随分時間が過ぎてしまいました。いつしか暑い夏も通りずぎて秋の雰囲気がします。
最近どうにも模型に触る気力が失せていたのですがこのままではイカンと気持ちを切り替え、重い腰を上げて製作再開です。
ボディにも気になるところがあったのでちょこっと直して再塗装。

今日の本題タイヤですが、ホイールはキットを使わずレーシング43のものを持ってきてますのでこれに合わせてABS丸棒から旋盤でぞれらしく作りました。
レージング43の樹脂製のタイヤと大体同じサイズで作製なんですが、作ってはみたものの本当にこんに扁平なのか?。


ボディと合わせてみるとやっぱりタイヤが小さい気がする。
作り直そうかな〜。

2016/06/18

PORSCHE911 speedster 白く塗ったけど

3回目のサフを吹きつけようやくボディ色の塗装を行いました。


下地処理をいつまでもやっていると嫌気がさしてきます。
今日は梅雨の中休みというか降らなさすぎですが朝から天気が良かったので白く塗りました、が時間が無くなったので白さ加減も中途半端でなんとなくまだクレーぽいです。


まずは一回目なのであと何回か白を塗らなければですね。
筋掘りを細くしたのは良いけれど色がなかなか付いてくれないです。

この車はパールホワイトらしいのでいずれパールを吹き付け、順番はこれであってるのかな、久しぶりのパール塗装なのでやり方忘れてる~。

2016/06/11

PORSCHE911 speedster シフトレバーの製作

そろそろ塗装に入ろうと思っていたものの、気がつくとまだまだ作っていない物が有りました。

今日はシフトレバーを製作。

キットに付属のものは根本がゴム製の物を模した物が入っていますが、スピードスターは布だか革だかの仕様で形が違います。そもそもキットの物は小さすぎでした。

軸の部分は0.3ミリだと細すぎるので0.4ミリが良さそう。真鍮線が無かったの洋泊線を使いましたが、棒が露出しているところは黒いので洋泊線の必要はないんですけどね〜。

洋白線に半田をもってそれらしく加工、ノブは樹脂でも垂らせばそれらしくなるのかもしれませんが、ノブの首の部分を再現したかったのでアルミ棒を削って作りました。小さすぎて二つなくしてしまいましたがこれが一番よくできましたので結果オーライ。
一応取り付け用の軸も付けとります。

今更ですがインセクトピンを使ったほうが簡単だったかもΣ(゚Д゚)


2016/06/05

PORSCHE911 speedster ドアミラーの製作

そろそろボディの塗装に入れるかなと考えていたのですが、ドアミラーが手付かずでした。せっかくなら一緒に塗りたいんですが、梅雨入りしそうなので早く塗装しないとまずいですね。

このキットにはなんとドアミラーが入っていませんでした。あったとしてもカブリオレのドアミラーでは形が全く違うのでいずれにしても自分で作る必要があったのは仕方ないか。

カブリオレを作るときには必要だったトノカバーの部品、これは不要になりましたのでこいつを削って自作しました。



何とか形になりましたが、左右同じように作るのは難しいですね、ミラー面が入るように彫り込んでありますが、ミラー面は塗装後に作ります。