daybreak43

2011/04/11

Jaguar XJR-15 エキマニの削りとり

今日で震災後1ヶ月です、相変わらず被災地での悲しい話しが伝わってくると挫けそうになってしまう自分がいますが、ブログも再開することを決めたばかりですから止めるわけには行きません。

再開にあたり何から手をつけようか考えていましたが簡単なところでエキマニを削ることにしました、スモークガラスやインテークで見えにくいとはいえこのままでは雰囲気悪すぎです。
 削るだけですが余計なところを傷つけないように慎重に作業していたら昨日の午後いっぱいかかってしまいました。


エンジン脇はもっと削らないとエキマニが付けられなさそうですね。

2011/04/10

陽はまた昇る

しばらく塞ぎこんでいたためずいぶん更新を休んでしまいました。まず震災により被災された方々にまずお見舞い申し上げます、正直メディアから届けられる情報を見る限り模型なんてやってられる場合ではないと思い手が止まっていました、それでも被災された方々は止まっていられない、どうにかしなければならないと前を向いてます。
最近では復興支援に対して感謝している姿や笑顔が映像に伝わってくるようになり逆に私自身が元気をもらいました、自分も塞ぎこんでばかりいられない、何とかしなければという前向きな気持になれました。

このまま手を止めてたって何もならない、だからといってブログ再開は関係なさそうですが、まず自分の生活を元通りに戻し、そのなかで支援できることをその都度行っていこうと思います。

daybreak=夜明け、沈んだ太陽はまた昇ります。

そうそう、前回石巻に住む友人と連絡が取れない旨の内容をせましたがその後連絡が取れました、住居は被災してしまいましたが家族は皆無事だそうです。

話しは変わりますが週に1回くらいは自分のブログを確認していましたがいつもほとんど変わらない数のアクセスを頂いておりました、自分の拙いブログを気にしていただいている方がいることに感謝します。


2011/03/13

石巻の友人と連絡が取れません(泣)

彼が住んでいるところは海岸線からおよそ3キロ位のところですが、平地ですからどんな状況なのか、影響を受けていることは間違いないでしょうが察しがつきません、住民は非難したようですが彼とは連絡が全く取れないので安否がすごく心配です、小さな子も居るのに不安な日々を過ごしているのかと思うと何もしてあげられない自分がもどかしくて仕方がありません。

私たちがいますべきことはなんなのかとか、上段から考えるのではなく、自分自身が今すぐできることを考えてみました。

電力供給がままならない状況らしいので無駄な電気を使わないようにする、また夕飯時等の電気を集中して使う時間をずらし分散するだけでも電力会社としては有難いと言っていました。

普段から車に乗っていますが無駄に移動はしない、ガソリンを使えばまた給油が必要になります、自分が幾らかでも使わないでいればその分を被災した人たちのために回せるのではないでしょうか。

どちらも直接的な支援ではないのですが全体のことを考えたら役にたてるのではないかと考えました。

ここからは私感ですので批判についてはお断りします。
すでにボランティアで活動したいとの申し出をされている方がいらっしゃるようですが、今はまだ受け入れ側だってそんな体制になっていないはずです、混乱が収まるまでボランティアされる方は待たれた方が良いと思います。

2011/03/12

こちらは大丈夫です。

昨日から今日にかけての地震で被災された方がたに対してなんとお声がけして良いのか解らないような状況ですが、私の住んでいるところもそれなりに揺れましたのでご心配いただきメールを頂いたりしておりますのでここで私の周辺の現状を簡単に載せておきます。

地震直後に停電となりましたが約12時間後に復旧しました、携帯電話も何とか繋がるようになりました。高速道路も使えるようになりました。私の住んでいる町で人的・物的に被害を被った人はいないようです。

ただ長野県北部の地震も結構強かった上にこちらから近いですから長野や新潟が震源ですと揺れる回数は結構多いです。

そんな訳でしてこちらはほぼ元の生活に戻れそうです、簡単ですがご心配いただいた皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます、ありがとうございました。


2011/03/06

Jaguar XJR-15 サフェーサーを吹きました

いつも閲覧いただきありがとうございます、度々の変更で混乱させてしまい申し訳ないと思うのですがマッキナロッサさんのブログとかぶってしまい何が混乱て自分が一番混乱しました、またどうも読み込みに時間がかかるようで環境によってはストレスになっているようなので元に戻すことにしましたのでご容赦ください、引き続きよろしくお願い致します。(※旧ブログにおける背景のことです)

さてボディは大体になりましたのでようやく一度目のサフェーサーを吹くことができました。
私の場合こう言った作業は休みの日でないとなかなかできないです、さらに今回はものぐさをして缶スプレーで済ませようとしましたがそれが悪かった、圧が低くてぼってりしてしまい一部スジボリやスリットを彫り直さなければなりませんでした。
ハンドピースで吹いた後なら1200番くらいのペーパーをかけるのですが今回はそうも行かず800番を使いました。


話しは模型ネタではないのですが最近こんなモノを使っています。

ピップ マグネループなる磁気ネックレスです。車で言うところのオカルトチューン?みたいなものだと思っていましたから効くとは全く思っていませんでした。妻が何かのついでに見つけて買ってきましたのでせっかくですから使ってみましたがこれをやり出したら肩こりやそれに伴う偏頭痛もなくなったのでビックリです。知り合いもこれを使い出して調子がよくなったけど一週間外していたら具合が悪くなったそうです、一度付けたら外せないとはそれはそれでオソロシイです。宣伝するわけではありませんが肩こりに悩んでいる方はダメもとで一度お試ししてみてはいかがでしょうか。

2011/03/02

Jaguar XJR-15 ライト周りの加工

スターターのキットではよくありましたね透明レジンのライト。

 このきっとの品番は547で1991と書かれています、プロバンスのことですから実車が出ればすぐにキット化されていたことでしょうから20年前のキットということになります、「このころのプロバンスもレンズはレジンだったのか~」という印象でしたが透明度がそれなりにあるのでそのまま使っちゃおうかなんて考えてしまいましたがそうは行きそうもないので何とかします。

カバーをバキュームで造ろうと考えていますがそのままでは接着代がありません。


いろいろ試してみたのですがどうもうまくいかないのでライトが付くところにボディよりバキュームの厚さ分だけ低くした真鍮板を接着します、手前に厚さの分だけ出てしまいますが多分気にならないと思います。

バキュームと言えば今桃象って売ってないんですね、売っていたとしても定価5,000円くらいしたようですから自分でバキュームフォーマーを造るしかないですね。

2011/02/27

Jaguar XJR-15 内装の加工

タイトル程のことはしていないのですがシートを削るためにシャシを分割してしまいましたのでダッシュボード下の足が入るところが浅くなっていたりシフトノブの取り付け位置が実車と違っていたりするところを削ってしまいました(比較がないと分かりにくいところですね)。

ピラニアノコで分割したらその分シャシが短くなってしまいます、そのまま取り付けたのではボディと合わせたときにつじつまが合わなくなりますからポリパテを盛って長さを調整、気泡が目立つので再度パテ盛りが必要です、ただ結合したのではすぐに取れてしまいそうですから金属線を通して補強します。

2011/02/20

Jaguar XJR-15 シートの削りとり

毎朝早く起きてはいたんですけどね、公私共にとは言っても努めと家業とで毎日忙しくしておりまして疲れてどうも手が動かない日が多くあまり進みませんね。咳もなかなか収まらないので最近では子供たちまで咳しだす始末です。

さて前回の更新でシートが一体で何とかしなければと言った内容を載せましたがようやく実行できました。
 シャシ一体ではどうにもならないのでリアバルクヘッドのところから分割、モーターツールやタガネなんかを使い平らにしました。


無くなってしまったシートはジャンクパーツの中から似た形状の物を乗せてみました、やっぱり別になっている方が雰囲気いいです。


2011/02/13

Jaguar XJR-15 進んでいませんが…

※テンプレート変えてみましたのでいつもご覧頂いている方は一瞬違うブログを見ているのかと思われたことでしょうがしばらくこちらを使ってみようと思います。(旧ブログでのはなしです)

昨日はこちらでも久しぶりに雪が降りましたが昼の間にほとんど溶けてしまいました、乾燥してましたがいくらか解消されたのでしょうか。
 乾燥といえば空気が乾燥していると余計な病気に掛かりやすくなってしまうので注意していたのですがついに風邪をひいてしまい体調がよくありません、目の回るような忙しさで仕事に追われ家業で休日も働かされ、風邪を治す暇がありません、実はこれから家業の仕事です(ヤレヤレ)。
そんな訳でしてXJR-15ですが何もやってません。


タイヤはめてリアウィング付けて全体を眺めていましたがタイヤがファット過ぎてはみ出ています、進んでいないのは体調のせいばかりではなくて実は問題なところが幾つかあって手が止まっています。


シートがシャシパーツと一体なんですがこれを分離することは難しそうです、完全に削りとって別にシートを用意するしか方法がないのかな、外から見てもくっついているのがわかります。


もう一つ、このホイールいけてません、
せめてピアスボルトの付いている外周の部分くらいはエッチングパーツで良いものがないか探そうかと思っていますが田舎に住んでいると43を扱っている実店舗においそれと確認に行けないので見つけることは大変そうです。
さらにタイヤにいたっては前輪はスリック、後輪は溝ありってどうなってるんっだ、ここはABS丸棒から削り出すこととしましょう。
このころのプロバンス、というかプロバンスは総じていつの時代でも足回りの評価が低かったと思います、おしゃれは足元からなんてキャッチコピー?が昔しありましたがこのへんがちゃちだと市販ミニカーに負けそうなので何とかしたいです。


2011/02/03

Jaguar XJR-15 LM仕様に変更

今回XJR-15をつくるために改めて色々調べたところこの車にはル・マン仕様が存在していることがわかりました、ただ実際ル・マン24時間レースに出たわけでな無いですし詳細を探してみたのですがよく解らない車です、画像も検索でほとんど引っかかってきませんが以前日本にあったようでして私の地元にも展示されていたことがあったらしく(今はない)確実にその存在はあったのです。
その詳細がわかるブログがありましたので勝手に載せてしまいますが御覧ください。
ジャガーXJR15MLに乗った!フェラーリF40が快適に感じる(笑)
(MLとなっていますが間違いだと思います。)

それなのに今までそういった宣言を全くしてこなかったのはエンジンルームに導かれているエアスクープを作れるのか自信がなかったのでできないようならロードカーのまま行けばいいと考えた「逃げ」を用意していたためです、すみません。

さて、外観の変更点は問題のエアスクープ、フロントスポイラー(こっちのほうが大変だったかも)、正面から見て右側にあったNACAダクトを塞ぐこと位です。

エンジンが6Lから7.4Lになっているのでおそらくエンジン自体が全く別のものだと思いますがエアスクープとスモークのウィンドウでほとんどわかりませんからエンジンに付いては特別手を入れないでいってしまうつもりです。