daybreak43

2010/03/29

VELOREX350 は小物を作ってます

朝目が覚めたときにいつもなら家の前の国道は結構車が走っている音がするのですが「今日は静かだな」なんて思っていたらまた雪がふってます…おかげで私の町(付近)では桜は全く咲いていません、いつもなら結構咲いているんですけどね。



さてVELOREX350は3月31日が締め切りなのにまだこんな作業をしています。
フェンダーの縁に真鍮線をはわしてモールを再現しています、これは加工前、写真撮り忘れました。


ヘッドライトはキット付属の物は使わずに旋盤で自作しました、こんなことをしているから間に合わなくなるんだよな~。
写真がぼやけてスミマセン

サフは3回目を吹いたところです。

締め切りを優先して完成させるか、過ぎても自分に納得できるものを作るか、やはりまずは締め切りはちゃんと守ろう!修正はその後でもできますから31日時点での完成を目指します。

いや~実は4月から職場が変わることになり、次の配属先は超ヘビーらしいのです、今からブルー入ってます。そんなわけで残務整理などそっちでもやらなければいけないことがかなりあるのでまいってます。


2010/03/22

久しぶりのコペンネタ

コペンは今週末に二回目の車検を受けます、子供も二人になり正直コペンを乗り続けることが良いのか悪いのか分かりませんが大蔵大臣(古!)であるカミさんの理解ある決断のおかげでもうしばらく乗らなければなりません。
お前はどうしたいのかといわれそうな出だしですが許される事ならカミさんのワゴンRを出してしまいたい(爆)そして大きな車にしたい!(殴蹴)。



え~画像を見ていただきますとお分かりの通りサイレンサーを取り付けました、マフラーはフジツボ製で前回の車検のときにも「次はダメかもしれない」と言われていました、あくまでも自分の聞いた感じではサイレンサーを付けたことで基準以下になっていると思いますが、ボルトでとめただけでは車検に通らないなんてことも聞いたりしますのでドキドキです。ダメならマフラーを純正にしなければいけません、センターパイプから取り換えている上に補強のためのバーもとらなければ元に戻せませんからこの仕様で車検を受けることは一か八かといった感じです。
マフラーだけでなくエアクリーナーも変えてあるせいかリアバンパーは結構ススけてます、ススが多いと車検って受からないのでしょうか。

車検といえば規制などは一律全国どこでも同じですが、今回のサイレンサーの件みたいにその合否の判断が地域若しくは検査官によってちがうというのはどうも面白く無いです。JASMA認定であってもそれが免罪符ではない以上あれは良いけどこれはダメと言うのはわかりにくい、騒音で迷惑を被っている人もいるのですからいっそのこと社外品はすべてNGとしたらどうなのか、そうならないのはやはり政治家&官僚と業界で何か有るのではないかとかんぐってしまいます。なんのかんの言っても社外マフラーをつけられなくなるのはイヤですけどね。


コペンネタをもう一つ。
ちょっと前ですがオークションに純正オプション風のグリルが出ていましたので即決購入したものです。純正オプションは3万円以上するものでとても買えませんでしたがこれは1/3以下です、塗装は自分やればいいので品代だけです。

2010/03/21

VELOREX350 はタイヤを作りました

いや~黄砂すごいですね、午前中祖父のお墓参りに行ってきたのですが曇っていた事もあるのでしょうが景色が薄ぼんやりしていました、花粉もかなり飛んだことでしょう。

さて、スターター製のホイールの幅を狭く加工しましたので当然もともとのタイヤはつきません、ましてこの車には太すぎます。
そのためホイール幅にあったタイヤを用意しなければいけないのですが、スターターのゴム製のタイヤを綺麗に薄く加工することはできないのでABS樹脂から削り出しました、幅は3.5ミリで作成、ちなみにスターターの細い物で約4.5ミリありました。




実は旋盤でタイヤを作ったのは初めてで試行錯誤してやっと画像の程度のものです、サイドウォールの形状など気に入らないところはありますがもうこれ以上このタイヤで時間を使いたくないのでこれでヨシとします。 

今の時点で出来ている部品をすべて取り付けてみました、タイヤが付くとイッキに車らしく見えますね、フロントフェンダーの取り付け基部をまだ作っていないのでタイヤに載せてあるだけですがいい感じです。

2010/03/19

VELOREX350 は窓枠とマフラーを自作しました

フロントガラスのゴムモールを再現するために0.5ミリの真鍮線から自作しました、取り付けるためにフレーム部に直に付けたのでは浮いたようになってしまうのでボディ本体の取付部分を彫り込み半分埋まるようにしました、よくBBRのキットの窓枠で行う作業です。



マフラーは出口の太いのが好みなので、ウソですこれしか材料がありませんでした(泣)アルミパイプの外径2ミリ 内径1.5ミリです。先細りになるようにモーターツールに加えて簡単に加工しました。
華奢な車には似合わないような気もしますので付けてみて違和感があるようなら別の方法を考えなければいけません。
このキットの制作期限は3月31日なんですが間に合うかどうか怪しくなってきました。

2010/03/14

VELOREX350 足回りとホイールの加工

相変わらず足回りの加工と調整に時間をとられています。
とりあえずできたものを組み込んでみました、ところどころおかしなところがありますのでさらに調整が必要です。
組み込んでみました。


斜めから

ホイールは表面に張られているワイヤーの分だけ幅広になりますし、なにより本数が多すぎるのでこのワイヤーをとってしまいます。
ホイールをばらせば簡単のようですがおそらくバラしたところで残したいワイヤーまでバラバラになってしまいそうです、それよりなにより外れませんでした、そのため不要なワイヤーはピンセットで引っ張ったらなんとかなりました、結果オーライです。
雰囲気はかなり良くなりました。

ちなみにスターターに付属のこのホイールはエッチングでワイヤーを再現しているのではなく手編みです。手持ちで確認できたBBRとパドックのホイールはエッチングでした、個人的な感想ですがエッチングより雰囲気は良くてこのホイールは好きです。

取り付けるとこんな感じです。


ちなみに実車はこんなホイールです。ボロな実車画像ですね。

2010/03/08

VELOREX350 足回りの制作

ずいぶん更新していなくて気がついたらもう3月なんですね(←何日たってると思ってるんだ?)

キットに付属しているものでは使えないと判断したので金属素材から自作することにしました。

キットの物と比較すれば使えないことがわかると思います。
そうは言ってもちょうど良い素材を持ち合わせているわけではないので本当は「ここはもう0.1ミリ太くしたい」というところでもそのままで行ってます、特にシリンダー状の物は細い方をもうちょっと太くしたかったです。
田舎にいると欲しいと思ったときにすぐに手に入らないので結局通販だのみなんですがレスポンスにかけるので気持ちがそがれます、いつ使うかわからなくてもとりあえずいろんなサイズのものを持っておくことは必要ですね。

一番の懸案事項はホイールでとてもキットの物を使う気になれなかったのでスターターのフェラーリTR61から拝借、こちらにはパドックのアフターパーツで出ていたホイールを使えば良いので問題ないでしょう。
左:キット 中:スターターの表から 右:裏から

このホイールを裏返すと実車の雰囲気にとても似ているのでこれを採用
しかし予想していたと言うか当然と言えば当然でレースカー用のホイールをリヤカーに使うようなもので合うわけありません、、どうしたものか…

2010/02/26

照明など買い込み

以前よりブログに載せる画像が暗いことは何度か書きまして、色々な方のアドバイスを頂いたり果てはブツまでいただいちゃっていたわけですが、そもそも部屋の照明が暗いのではないかと。
今までの物は新築当時に義弟のお古をもらい使っていました、たぶん細かい作業をするのでなければ問題なかったんでしょう、しかし新たに購入した物は狭い作業部屋にはでかすぎるような物でしたが結果かなり明るいです(驚)もっと早くそうしてれば良かった。電球も明るいものをと思い奮発して買ってみたら器具に付属していました、これは他の部屋で使いましょう。

そしてもう一つ以前ヤマダ電機で見つけてはいましたが在庫がなくて諦めていたLED卓上ライト、
 LEDについては中国製なのでどうとかこうとか聞きますし、このLED球自体の交換ってできるんでしょうか、もっともLEDの寿命は相当長いらしいので使えなくなったら器具ごと取替えとなるんでしょう。値段はチョット高めでしたが明るいので満足です。惜しむらくは土台付け根から水平方向に回りません、もともとパソコンなどの使用を前提としているようなので首が振れる必要がないと判断しての仕様っぽいです。


せっかく買い物に出たついでにおゆまるをついにゲットしました!
いや~広い売り場スペースから探すのは大変でした、と言うより自分では結局見つけられなくて諦めてレジでそれとなく言ってみたらレジのすぐそばの文具コーナーにあったと言う…


店員さんに説明するのに「お湯で温めて物にかぶせると型が取れるって物らしいのですが(←あえて知らないフリ)」、持って来てくれた物を見て説明が真逆であったことに気づきました、
型に入れて楽しむものなんですね。最初にこれで型をとろうと考えた方を尊敬してしまいます。

2010/02/24

VELOREX350 は表面処理中

2台同時進行している割に更新間隔が開いてしまうのは各々に色々問題を抱えているためでして、手が動く前に頭で考えてしまうことが多いです。

VELOREX350は表面を綺麗にしています、布だか皮だか分からないですが表面は金属ではないようです、今の段階でその表現は難しいので塗装でなんとか…
 表面にパテを盛って削るとまた違う穴が現れます、これの繰り返しです。ちなみにパテは光硬化パテを使いました、紫外線照射する道具を使うと結構早く固まるので作業がはかどります(その割にブログ更新遅いと突っ込まないでください)

内装はシート表現を考えてホリを深くしました、画像では分かりませんが結構よれよれです。
少しはふんわりしたシートに見えそうです。


フロント窓枠は整形していませんがここは金属線で加工したいと思ってます、今の時点では幌の部分と窓枠の部分の境が曖昧かつスペースがありません、素材を注文して到着待ちです。

2010/02/20

Porsche 917 LH #25 はデカールを貼りました

ちまちまとデカールを貼ったりタッチアップしたりで様になてきました。
 ヘッドライト周りはタッチアップしてあまり綺麗ではありませんがクリア塗装後に黒くなるところなので問題ないと思います。

デカールについては貼る前から色々と考えさせられ一つ解決したと思うと又違う問題あり、今度はゼッケンのデカールが足りません。
貼る前のデカールを偶然写真に撮ってありましたので確認するとシート内にはもともと不足しています。別物としてパッケージに内包されてもいなかったと思います、入れ忘れでしょうか。お店で検品はしましたがまさかゼッケンが不足しているとは思いませんでした、いちいちデカールの内容まで確認しませんよね、今からどうにかしてとは言えないです。(トホホ…)
ちなみにリアウィング前に貼れていません。

とりあえず数字なので適当なフォントから自作することにします、幸い母屋にはコピー機があるので黒いものなら透明デカールに印刷することで対処できます、貼る前に気づいていたらな~、こんなこともあるから普段からきちんとデータを取っておかないといけませんね、あ、スキャナ持ってないや(爆)。

2010/02/15

昨日はバレンタインデーでしたね

私のブログをご覧いただいている方のほとんどは男性だと思いますが昨日はチョコもらえましたか。

私といえばバレンタインデーが日曜日のため勤め先は休みなので前もって配ることもなかったし今年はもらえませんでした。

妻からと言えば結婚した最初の年に頂きましたが食べずにほったらかしてあるのを見られてからというものかれこれ7年くらいもらったことがありませんでした。
ところがどういう風の吹き回しか今年は「コレあげる」と言って渡すではないですか、本当は普段チョコを食べないのでどっちでも良いのです、それよりなにより今まで7年もくれなかった妻がくれたという心境の変化に驚いています、何があったんだろ、これから何かあるのでしょうか、普段やらないことをするのでなんか怖いです(うちは年上女房の恐妻家)。

夜に会議があったので帰ってから今回はありがたく頂こうと思っていましたが会議から帰ったらこの有様です。
すでにあけられた上にいくつか食べられています、やってくれましたまたしても次男です、それに便乗して長男も一緒に食ってるし(本当の首謀者は長男らしい)。

いくらするのか分かりませんがお返し考えるのがめんどうで嫌なんです、変な習慣に踊らされていますね←この態度がいけない(殴)